世界の EC 企業アマゾン経営者 ジェフ・ベゾス 愛読の書でありアマゾン社員の教科書
【 書籍:データ・ドリブン・マーケティング 最低限知っておくべき15の指標 】
現在では当たり前となっているデータに基づくマーケティングについて書かれた良書である。
アマゾン経営者 ジェフ・ベゾスが愛読していて、アマゾン社員の教科書という事で、日本版が出された際、少し話題の書籍となった。
フォーチュン 500 社の業績上位 20 %の企業に共通する成功のカギは、データ解析にもとづくデータドリブン・マーケティングの意思決定であることがわかっている。
現在の日本では、その重要性を理解しながらも、実際には大半の企業が、日々取得できるであろうデータを活かして、売上・パフォーマンスの向上に転換できていないのが現状である。
その最大の理由が、どのような指標が有効なのかを知らないことにある。
そこで本書が推奨しているのが、データ分析に基づいたマーケティングを効果的に行うために 15 の指標である。
本書は、その指標の詳細な解説をしており、事例も豊富なので具体性もあり、図表も多いのだが、事例が若干古い事以外は、とても優れた書籍である。
15 の指標とはどういうものだろうか。以下は簡単にではあるが、指標を見ていこう。
データ・ドリブン・マーケティング 15 の重要なマーケティング指標
- ブランド認知率
- 試乗 (お試し)
- 解約 (離反) 率
- 顧客満足度 ( CSAT:Customer Satisfaction )
- オファー応諾率
- 利益
- 正味現在価値( NPV:Net Present Value )
- 内部収益率( IRR:Internal Rate of Return )
- 投資回収期間
- 顧客生涯価値 ( CLTV:Customer Lifetime Value )
- クリック単価( CPC:Cost Per Click )
- トランザクションコンバージョン率 ( TCR:Transaction Conversion Rate )
- 広告費用対効果 ( ROAS:Return on Ad Dollars Spent )
- 直帰率
- 口コミ増幅係数( WOM:Word of Mouth、ソーシャルメディア・リーチ )
である。個人的には EC 関連の仕事をしていることから、10 番以降は、特に基本的な解説で、他の書籍で十分であるが、考え方とその事例を学ぶにはいいと思った。
多くのサイトでは、最新情報ばかり重視されがちであるが、個人的に学ぶべきところは、少し古典的なところを知りたいと思っている。
当ブログでは、ブランドに関わる情報が古いのではないかと思われる事が多いわけだが、あえて若干古いブランドに関わる情報を丁寧に取り上げることにしている。
そのような意味でいうと、1~5 のブランドとユーザーに関する魅惑的な指標 や 6~9 における経営者が興味を示す普遍的なファイナンス系指標を学びたいと思っていた。
本書は比較的上手くまとまっており、体系的に学びたい場合に非常に優れている。なるほど。アマゾンの人々が教科書としているのも納得できる内容となっている。
データに基づく意思決定を妨げる 5 つの障壁
中小企業や零細においては、何から始めるべきか。さあ、データ・ドリブン・マーケティングに取り組もうとする際、あなたが経験するかもしれない次の 5 つの壁をどのように越えるかが重要と説いている。
障壁その 1. 何から手をつければいいのか分からない
簡単なデータから始めて、クイック・ウィンを作る
障壁その 2. 因果関係が不明
小さな実験を通じて因果関係を検証する
障壁その 3. データ不足
顧客データを収集する戦略を立てる
障壁その 4.経営資源やツールが不足
データ・ドリブン・マーケティングのインフラを構築する。大きく考え、小さく始め、スピーディに拡大することを目指す。
障壁その 5.組織や人の問題
データ・ドリブン・マーケティングを企業文化 ( 成功事例 ) をつくる
何事においても、新しいことを始めるにはパワーが必要である。個人的に思うところであるが、小さな企業では経営者が陣頭で指揮を取り、業績を向上させるためには本気で取り組むべき事になる。
大手企業においては、より効率的な組織運営が求められ、厳格な予算管理と優秀な人員の選定と最適な意思決定が必要となるだろう。
それが出来ないから困難なのだが、動かなければ何も変わらないのである。
原書の出版から約 10 年ほど経つが考え方に普遍性があり時代を経ても実用性が高い
少し古い書籍であるが、原著の出版から約10年近く経っているが、基本的な考え方は普遍性が高く、現在でも十分通用する内容である。
データにもとづいたマーケティングの意思決定により、業績を伸ばしたい経営者やマーケティングをする幹部向けの書籍でもある。
著者は、マーケティング分野の大学院で教え、マイクロソフトやインテルやデュポンなどマーケティング先進企業の幹部向けコンサルティングを担当する第一人者であるからだ。
ということで、マーケティングを勉強したことのない人にとっては、とっつきにくい内容となっているが、結構な分量があり、中身も充実しており濃密であり読みごたえがある。内容自体は大変優れた書籍である。
データ・ドリブン・マーケティング 最低限知っておくべき15の指標
マーク・ジェフリー(著),佐藤 純 (翻訳),矢倉 純之介 (翻訳),内田 彩香 (翻訳)
ISBN-10 : 4478039631
ISBN-13 : 978-4478039632
出版社 : ダイヤモンド社
【 マーク・ジェフリー Mark Jeffery 】ノースウェスタン大学 ケロッグ経営大学院 非常勤教授。同校のテクノロジー&イノベーション研究センターのテクノロジー・イニシアティブ・ディレクター。エグゼクティブMBAコースで「戦略的データ・ドリブン・マーケティング」の講座を担当、複数のエグゼクティブ・プログラムを監督する立場にある。フォーチュン1000社のうち252社の戦略的マーケティング・マネジメントを調査するなど、その実証的な手腕で評価される。マイクロソフト、インテル、デュポンをはじめとする著名企業のコンサルティングにも携わっている。
【 ブックレビュー関連ページ一覧 】
ラグジュアリー戦略 マーケティング逆張りの法則 18の条件
ピラミッド型ビジネスモデルからみえる高付加価値を維持する 6 つのラグジュアリーブランドモデル
低価格戦略は難しく高価格戦略の方が有利 売りたい価格で売る 3 つの手法
テクノロジーの進化で革新的なサービスを享受する新しい消費者と企業が進めるクローゼットの最適化
高級ブランドからみえる高収益を生み出す 5 つのラグジュアリー戦略
2030年の消費市場はどうなっているのか 前時代のサプライチェーンは大きく変化する
日本人の勝算:人口減少×高齢化×資本主義 日本経済再生のため変革する最後のチャンスを記した提言書
依存症ビジネス「廃人」製造社会の真実 は あなたを蝕むビジネスモデルを知るための最適な入門書
小さくても勝てますは実在する理容室「ザンギリ」からみる経営初心者に最適な平易な経済小説
【 ラグジュアリーブランド記事一覧 】
モンブラン:ジュエリーまで極めた高級筆記具ブランドはリシュモンで多角化戦略を展開する
メルクリン:HOゲージとZゲージを両面揃える大人の為の鉄道模型ブランド
ライカ カメラの王者に君臨する 10 の美しい透視図と設計図
マイセン:何世代もコレクションされ欧州が見た東洋の夢は超人気であり現在も高額に取引される
レカロ:ドライビングシートからチャイルドシートまで安全と腰痛予防を掲げたハイブランド
ロ-ライフレックス:日本でも中古価格が高騰している二眼レフの高級ブランド
エルメス:初代馬具職人の技術とエスプリを今も受け継ぎハンドバッグは現在も高額
バカラ:最優秀職人たちが脈々と伝わるクリスタルガラスの輝きを放つ
ウォーターマン:万年筆を発明し書くジュエリーの域にまで高めたブランド
ヴァンクリーフ&アーペル:特許技術で自然のモチーフにこだわり続ける宝飾高級ブランド
プジョー:一族の紋章ライオンがシンボルブランド仏から世界に戦略車を輩出する
ショーメ:ナポレオン1世の時代から続く老舗宝飾店はLVMH下で攻勢にでる
ルノー:欧州一の自動車メーカーは日産などを傘下に加えシェア拡大を目指す
ラグジュアリーブランド分布図から高級時計の性格を知ることで分かる 13 の選択肢
Rolex:価格高騰するロレックス・スポーツモデル 7つの選択肢