Meistersinger:中世時代を手本としたデザインを展開する新興ブランド

1200年以上の歴史を持ち、世界で最も住みやすい都市と呼ばれるドイツ北西部の都市、ミュンスターで作られるマイスタージンガー。その最大の特徴は、時計のみのシングルバンドウォッチがコレクションの基本を成していること。単針が最も自然でベーシックな時計のスタイルであり、同社のシンボルである「フェルマータ」も、分刻みの時間の束縛から放たれることを意図しているという。古典的な計測機器からインスピレーションを得たいというダイヤルデザインは高い判読性を持ち、ジャーマンプロダクトらしい端正さを見せている点も特筆すべきだろう。参照:腕時計の図鑑

腕時計の基本がわかる教科書
自分に合ったお気に入りが必ず見つかる 本書は、時計の歴史をひも解き、時計の種類やメカニズムの基礎的な解説、また世界の主要腕時計105のブランド紹介など、腕時計の醍醐味を感じられる内容として構成した初心者、入門者のための教科書です。基本を理解して、好奇心を刺激してやまない「腕時計の世界」の扉を開けてみましょう。
国内外で数は少ないが珍しいモデルを中心に活発な取引が行われている
さて今回は、ドイツの新興時計メーカーのひとつ Meistersinger マイスタージンガー について取り上げていきたいと思います。
昨今の Meistersinger マイスタージンガーについては、創業歴の浅さというデメリットを古典的デザインを採用することで、過去から続くブランドイメージの獲得に成功しています。
ジャーマンプロダクトのメインとなりつつあり、今後が注目されるブランドの相場はどうなっているのでしょうか。

さっそく オークファン で国内相場を見ていきたいと思います。
上記データを見ていくと、約 80,000~150,000円前後と比較的安価ながら着実に販売されているようです。
日本国内では今一つ浸透しているわけではありませんが、比較的珍しい人気モデルが出品されると、ファンを中心に取引されています。

続いて WatchCharts で同ブランドの 国内外の販売データをみていきたいと思います。
最近は、同ブランドも数は少ないですが、日本国内で取引されていますが、圧倒的に海外市場が多数を占めています。

また上記、各社のマーケットプレイスのデータを見ていきますと、圧倒的にイーベイでの取引が突出しています。同ブランドの供給量はかなり少なく、少量販売にとどまっています。
同ブランドの課題は、流通量の拡大であり、国内外を中心にいかに多くの人に手に取ってもらうか、ブランドを知ってもらう必要があります。
ですが、市場に良い中古品が出てくるとファンを中心に人気が出てきており、販売体制を整え、いかにモデルを売っていくか、同ブランドの課題が見えてきます。
古典的でジャーマンプロダクトらしい端正なデザインが特徴的



デザイン、コンセプトが非常に良いが新興ブランドの課題は知名度の向上

Meistersinger マイスタージンガー は、ドイツの新興時計メーカーのひとつであり、2001年に誕生した創業歴の浅いブランドです。
しかしながら、個性的なデザインで、注目と人気を獲得しているブランドであり、今後登場するモデルに期待が持てるブランドです。
古典的なデザインを採用することで、比較的創業歴が長いブランドに見せる戦略的なモデルを多数展開しています。
「シルキュラリス オート」に関しては。同ブランド初となる自社製ムーブメントを搭載しており、早くも技術力を見せており、多くのブランドにはない同ブランドの顔となる一本針を採用しています。
また、個性的デザインとなる「サルトラ・メタ・トランスペアレント」モデルについては、ケースの裏側からでもムーブメントが確認できるデザインとなっており、非常に目を惹きます。
クラシックの本流となる「ネオ」に関しては、プラスチック風防を採用し、文字盤には徹底的なシンプルなデザインを採用することで、1950年代のクラシックな雰囲気を獲得することに成功しています。
常に先進的でありながら、古典的な計測機器から発想を得てデザインされていることから、古典的なデザインに惹かれるユーザーを中心に、今後人気となっていくと思われます。
マイスタージンガーブランド全体に言える事は、やはりデザインや質感が良い事であり、他のブランドと被りたくない個性的なブランドを探していた方には最適と思います。
デメリットとしては、知名度の面とリセールバリューの面が考えられ、ほとんどの人があまり知らない点と売却する場合に若干苦労する面が考えられます。
また、販売している国内店舗も少なく、国内正規店で実物を確認し、その後、店舗やネットで購入することをオススメします。
ジャーマンブランド全体に言える事ですが、ブランドの課題としては、やはり知名度の獲得が重要となっています。
まずは、将来ブランドを選んでもらう人を出来だけ増やすために、メディアやブランド大使を使った宣伝やスポーツや文化的事業でのスポンサーなどの戦略も必要と思います。
マイスタージンガー 腕時計 am1008
型番:AM1008 風防素材:サファイアクリスタル 素材:ステンレス ケース直径・幅;43 mm バンド素材:レザー 他機能:耐水 カレンダー ムーブメント:自動巻き 耐水圧:50 m
【その他記事】
【SINN】ジン:プロの信頼を得た本格派時計は独自アイデアと技術で人気を得る
【HAMILTON】ハミルトン カーキ フィールド オートマは 青島モデル
【JUNGHANS】ユンハンス マイスタークラシックは裏スケを堪能できるモデル
【Fortis】フォルティス 世界初となる自動巻の量産化に成功したブランド
【TAG Heuer】フォーミュラーⅠ はモータースポーツで使える良質モデル