Jaguar/ジャガーXJ:インド勢が投じる高級車、中古市場の真の実力が現れる価格とはいくらか
![【Jaguar×Auction Data】ジャガーJaguar XJ:インド勢が投じる高級車、中古市場の真の実力が現れる価格とはいくらか 【Jaguar×Auction Data】ジャガーJaguar XJ:インド勢が投じる高級車、中古市場の真の実力が現れる価格とはいくらか](http://phi-grid.com/wp-content/uploads/2016/05/9000-1.jpg)
ジャガー・XJは、インド・タタ自動車の子会社である英国の自動車メーカー、ジャガーブランドから投入されているFセグメントのフラッグシップモデルのセダンである。
新車価格は、XJ 2.0 Luxury 直列4気筒 2L ターボ 8AT 価格:977万円からXJ Autobiography Long Wheelbase V型8気筒 5L スーパーチャージャー8AT 新車価格:2016万円までである。
まさに高級・高額車である。大半の人には縁のない高級外車であるが、価格という壁さえなければ手に入れたいと思う事であろう。
それはブランド側がつけた価格であり、また中古業者がつけた価格は、本当のところどうか。比較的私たちユーザーが払っても良いとも思われる中古市場価格に目をむけてみよう。
高騰しているが、リセールバリューは低く程度の良いモノは国産セダンの新車価格並
さて気軽に入札に参加して手に入れる事ができるオークション市場ではどうだろうか。オークファンで市場の取引状況をみていこう。
リセールバリューであるが、あまり高くなく如何せん日本ではマイナーブランドと位置づけられる。根強いファンに支えられているのは事実であるが、近年のジャガーはその「らしさ」を買うことに変わりない。
またメンテナンスが大変な事もあり、程度良いモノであるワンオーナー・走行距離の少なさ・車検の有無はもちろんの事だが、本来の実力である参加ユーザーが決めた価格が、現在実勢に最も近い価格になるだろう。
最近では様々なカー雑誌がでているので、それらと比較するとさらに面白い実態が分かってくる。
![【Jaguar×Auction Data】ジャガーJaguar XJ:インド勢が投じる高級車、中古市場の真の実力が現れる価格とはいくらか 【Jaguar×Auction Data】ジャガーJaguar XJ:インド勢が投じる高級車、中古市場の真の実力が現れる価格とはいくらか](http://phi-grid.com/wp-content/uploads/2016/05/1000-7.jpg)
Jaguar ジャガー XJ4.2 エグゼクティブ ワンオーナー 革 ディーラー車
![【Jaguar×Auction Data】ジャガーJaguar XJ:インド勢が投じる高級車、中古市場の真の実力が現れる価格とはいくらか 【Jaguar×Auction Data】ジャガーJaguar XJ:インド勢が投じる高級車、中古市場の真の実力が現れる価格とはいくらか](http://phi-grid.com/wp-content/uploads/2016/05/1100.jpg)
Jaguar ジャガー XJ8 4.2 エグゼクティブ 人気ブラック
![【Jaguar×Auction Data】ジャガーJaguar XJ:インド勢が投じる高級車、中古市場の真の実力が現れる価格とはいくらか 【Jaguar×Auction Data】ジャガーJaguar XJ:インド勢が投じる高級車、中古市場の真の実力が現れる価格とはいくらか](http://phi-grid.com/wp-content/uploads/2016/05/1200.jpg)
Jaguar ジャガー XJ4.2 エグゼクティブ WALDStyle ブラックバイソン
![【Jaguar×Auction Data】ジャガーJaguar XJ:インド勢が投じる高級車、中古市場の真の実力が現れる価格とはいくらか 【Jaguar×Auction Data】ジャガーJaguar XJ:インド勢が投じる高級車、中古市場の真の実力が現れる価格とはいくらか](http://phi-grid.com/wp-content/uploads/2016/05/1300.jpg)
車を買う予算帯を考える場合、そのベースとなる予算帯を考える必要がある。ベースが分からなければ、購入計画すら立てる事が出来ず、概算予算のベンチマークを考える必要があるだろう。
この場合、約100万円から約300万円の取引平均中古価格は、約 1,615,000円程度である。XJを中古市場で探す場合は、約160万円の予算からスタートすると、出玉の良いモデルに出会える確率は高くなるだろう。
もっともその予算よりも安いとリスクは高まり、また予算を上げるとさらにリスクが少なく良いモデルと出会えるということである。
英国風・米国味・印度勢が市場に投入するフラッグシップモデル
もはや英国ブランドではなく米国へ行って米国からインド勢の傘下に治まった過去の遺産で高額がついているブランドである。
英国的なヴィンテージカーを探せばいくらでも安い車種はあり、それこそ活発に取引されているが、他の商品と違う事は、安全や命の危険を伴う製品という事である。
と考えるのであれば、比較的新型に近いモデルを探す方が良いが、インド勢に吸収されたブランドを良しとするかどうかである。
そうなると買収される前の最後のモデルを中古市場で程度の良いモデルをもっとも安く買うという選択肢が生まれ、フォード製ジャガーの方がまだ乗っていて英国感を味わう事ができるかもしれない。
ジャガーが欲しいと思うユーザーにいえる事は、近年の中古ジャガーを見ると明らかにアメリカ的な味付けに製造されており、日本車やドイツ車のような技巧や精密感とは違った内容に仕上がっており、あくまでも細部まで大味という印象は受ける事は覚悟しておこう。
アメリカンな味付けが好きな人には、日本やドイツ勢にはない、大らかなカーライフを過ごす事ができるだろう。