Portrait kabuki:Matsumoto Koshiro the 4th generation.(1794)
Author: Toushuusai Sharaku (birth / death unknown)
Sharaku ‘s works are traded at high prices even in Japan’ s second – hand market.
Ukiyo-e artist in the middle of the Edo period. A mysterious painter who disappeared suddenly after painting more than 145 works in a short period of only 10 months.
It is one of the big mysteries in the field of Japanese art and still do not know the identity.
The first large-sized 28 pieces depicted Toushuusai Sharaku. One of them is “Portrait kabuki:Matsumoto Koshiro the 4th generation.(1794)”.
It owns individuals and has collected many Ukiyo-e prints.
Japanese ukiyo-e prints are not held so much by Japanese people, and things at that time are rare.
東洲斎写楽:四代目”松本幸四郎”の山谷の肴屋五郎兵衛
江戸時代中期の浮世絵師。わずか10か月間の短期間で、145点余の作品を描いたのち、忽然と姿を消した謎の絵師。
寛政6年 1794年上演された演目「敵討乗合話」の中で、四代目松本幸四郎が演じた「山谷の肴屋五郎兵衛」を描いた作品。
父を討たれた姉妹の仇討ちを助ける任侠の魚屋。松本幸四郎は、和事、実事に秀で「極上上吉」と評された。
個人的に写楽の初期の作品である浮世絵は、多数所有しているが、そのコレクションの一部である。
入手したのは、ある富豪の邸宅に住む老婦人が、遺品整理をする際に、もういらないからと知人の親族の方より、これと合わせて約 10 作品ほどを譲り受けた。
たぶん当時モノと思うが、婦人が信じ込んでいたのかもしれないし、真相は分からない。ただ、当時モノは大変稀少である。